山崎剣友会の応援ページです。
町田市立山崎中学校の体育館を拠点として活動中です。設立理念や稽古の詳細、入会の際に気になる会費やアレコレQ&A、また定期的に実施している各種イベント報告を随時更新していきます。
感染症予防ガイドラインについて(9月1日施行開始)
2024年9月1日付で感染症予防ガイドラインが策定されました。新型コロナ感染関連として暫定的に実施されていた「稽古に関する感染予防ガイドライン」、「主催大会実施にあたっての感染拡大予防ガイドライン」、「審査会実施にあたっての感染拡大予防ガイドライン」が恒久的なガイドラインとしてまとめられたもののようです。詳細は、以下参照下さい。
感染症予防ガイドラインについて(9月1日施行開始)
感染症予防ガイドライン
武道の精神と哲学を!
剣道は単なるスポーツではなく武道の1つです。そのため技術や身体能力の向上だけでなく、精神的な成長や自己啓発にも重点が置かれます。礼儀や礼節、努力、忍耐、誠実さなどの価値観を大切にすることで、自己の向上と社会性の向上を促します。
会費は月500円!
山崎剣友会は会費¥6000/年(月換算¥500/月)!家庭の負担なく子供たちに剣道を始めてほしいという先生方のご厚意により圧倒的な低コストで参加可能です。もちろん大人も同額!家族で参加されている会員も多数在籍しております。
稽古以外のイベントも!
山崎剣友会では日常の稽古以外にも、 田植え / 稲刈り、餅つき、おしるこ会 、納会など、多数イベントを定期的に開催しています。
稽古は毎週水・日!
稽古は毎週の水曜・日曜に山崎中学校の体育館をお借りして実施しています。小学校1年生から元気に頑張ってます!(付き添いで幼稚園生も。。。)
稽古日(週2回)
水曜日 19:00〜20:30 初心者、防具未使用者
19:00〜21:00 大人の部
日曜日 18:00〜20:00 初心者、防具未使用者
18:00〜20:30 大人の部
稽古場所 町田市立山崎中学校体育館
(町田市山崎町1445)
持ち物
- 竹刀、木刀
- ぞうきん
- 道着、防具(面シールド忘れずに!)
- 水筒
どうです?山剣いいでしょ?

う~ん、まぁ大体はわかったけど、もう少し詳しく知りたいな。
実際に行って体験もしてみたいし、どんな方が在籍しているかも気になるしね。
よ~し、ちょっくら問い合わせしてみますか!
見学希望、入会希望の方もこちらからお願いします。
大事なこと忘れてた!
日々、楽しく優しく、時に厳しくご指導下さっている先生方のご紹介です。

山剣ブログ(最近の記事)
初心者のための剣道講座

はい、ここテストに出ま~す!
剣道形動画リンク
木刀による剣道基技稽古法
級審査で必要になります。初段審査の条件として1級合格者である必要がありますので、誰もが1度は通る道。しっかりと覚えましょう。
日本剣道形(太刀の形7本、小太刀の形3本)
昇段審査で必要になる日本剣道形です。山剣では毎週日曜日の開始約1時間は、形の修練に充てています。格好よくヤー!トー!できるように日々精進していきましょう!